いきなりですが、テレビCMでビールの宣伝に出ている人といえば?
福山雅治
ジョニーデップ
イチロー
竹内結子
矢沢永吉
石原さとみ
など、有名どころの俳優さんや女優さん、ミュージシャン、スポーツ選手が出ていますね。
上の二人は、アサヒスーパードライのCMに出ていますよね。
そして、マリリンモンローの有名な曲で、映画「お熱いのがお好き」の主題歌「あなただけに愛されたいの I Wanna Be Loved By You」を使った「ザ・プレミアム・モルツ」のCMに出演しているのが、イチロー、竹内結子、矢沢永吉、石原さとみ、さんたち。
I Wanna Be Loved By You
出典:サントリー個人的には、ビートルズの大名曲「ヘイ・ジュード」を歌った、矢沢永吉さんのCMが今も印象に残ってます。
プレモル Hey Jude 矢沢永吉
ビール缶のデザインとラベルがゴールドを基調にした高級感あるものなので、今日は特別な日だから飲むぞ!というときにエビスビールと並んで選ばれるビールではないでしょうか。
今回は、プレミアムビールとして位置づけされ、おいしいビールの基準ともいえる「ザ・プレミアム・モルツ」を口コミレビューします。
「ザ・プレミアム・モルツ」とはなに?
[caption id="attachment_6193" align="alignnone" width="350"]

出典:サントリー[/caption]
「ザ・プレミアム・モルツ」はサントリーが製造し販売する、麦芽100パーセントのピルスナータイプのプレミアムビールです。
元々は、単身ドイツに渡ってビールの研究を重ねた山本隆三さんが、東京都府中市にある武蔵野ビール工場で開発した樽生限定のビールとして開発されたビールです。
1989年に発売され、名前は「モルツスーパープレミアム」でした。
2000年11月28日には、21世紀記念で「モルツ スーパープレミアム2001」として缶製品を限定発売。
翌年の2001年4月17日、「モルツ スーパープレミアム」の缶と中瓶を通年販売化。
2003年5月20日には、現在の「ザ・プレミアム・モルツ」に名前を変更して発売を開始しました。
(以上、ウィキペディアより引用)
「ザ・プレミアム・モルツ」はどんなタイプのビールなの?
[caption id="attachment_6194" align="alignnone" width="350"]

出典:サントリー[/caption]
「ザ・プレミアム・モルツ」は、麦芽100パーセント、ホップ・天然水100パーセント使用して醸造されるピルスナータイプのプレミアムビール。
麦芽は普通のビールの1.2倍、アロマホップは2倍利用。
ホップは、チェコ・ザーツ産のファインアロマホップを中心に、ヨーロッパ産のアロマホップを100%使用しています。
製法にもこだわり「アロマリッチ・ホッピング製法」や「ダブルデコクション法」、「飛沫分離法」、「長期熟成」と手間と時間をかけて作られています。
ここでプレミアムビールとは?
原料や醸造方法や工程、限定性、価格が高く設定された高級志向のビール。
日本では、プレミアムビールといえば高額で品質が優れているというイメージがあるので、普段飲むのではなく、週末や記念日、お祝いごとの時に飲まれることが多いようです。
また、お中元やお歳暮などの贈り物としても多く使われていて、贈られてうれしいビールとして高く支持されてもいます。
特徴として香りがとにかく豊か。
そして深いコクがあります。
キンキンに冷えたさっぱりしたビールよりをゴクゴクと飲むより、ジックリと食事も楽しみながら飲みたい時にはピッタリなビールです。
「ザ・プレミアム・モルツ」はどこで買える?価格は?

「ザ・プレミアム・モルツ」はスーパーやコンビニ、デパート、酒販店、ドラックストア、通販などあらゆる場所・方法で買うことができます。
高い品質でありながらあらゆるところで買えるのは、やはり大手ビールメーカーのビール、ということが大きいですね。
代表的な販売先での価格を調べてみました。
(全て税込み価格)
Amazon 209円 (Amazon)
Yahooショッピング 215円 (ファースト)
Yahooショッピング 183円 (酒のビッグボス):最安値
楽天 258円(お酒の通販 DON)
通販サイト:
LOHACO 231円
でした。
ちなみに当店でも取り寄せ可能で、価格は260円となります。
まとめ
[caption id="attachment_6195" align="alignnone" width="400"]

出典:サントリー[/caption]
「ザ・プレミアム・モルツ」の詳しいデータなど:
種類:ビール
スタイル:ピルスナー
度数:5.5%
主原料:麦芽、ホップ
原産国 : 日本
製造元 :サントリービール
はじめずポイント:
この「ザ・プレミアム・モルツ」、最初はコクがあるので苦手でした。
のどにつかえるというか、スルスルとのどを通り過ぎないのが抵抗がありました。
いろいろなビールを飲んでいくうちに、今までもっと飲んでおけばよかった!と思うほどに好きになっていったビールです。
ネックはやはり値段が高めなこと。
正直、そうそう手にとって飲めるビールではありません。
とはいえ、最近はIPAやペールエールなどを好んで飲んでいる私ですが、日本のおいしいビールの基準ともいえる「ザ・プレミアム・モルツ」をことあるごとに飲んでいきます。]]>