突然ですが、オーストラリアと聞いて何を連想しますか?
かわいいコアラ?
夏場にサンタクロース?
オージービーフ?
どれも正解ですが、もう一つあるのを忘れています。
それは、ビール。
ビールはオーストラリアでもっとも飲まれているアルコール飲料。
キリンビールの調査によると、国民一人当たりのビール消費量が世界第5位に名を連ねています。
年間100リットルを超える量を消費しています。
(「キリンビール大学」レポート 2015年 世界主要国のビール消費量より)
そんなオーストラリアでビールといえばこれ!なブランド。
それがVB(vb)(ヴィービー)。
ちなみにVB(vb)はビクトリアビターの略です。
今回はキリッとした飲み口が特徴のVB(vb)(ヴィービー)を口コミレビューします。
VB(vb)に合わせるならナチョスがオススメ

もしこのVB(vb)(ヴィービー)を買って飲んでみようかな?と考えていたら。
合わせるのは、メキシコ料理の定番のナチョスがオススメです。
オーストラリアでは、正直ビールを飲むとき、特にパブなどで飲むときは何も食べないで飲むのが基本。
しかしここは日本なので、やはり何かお供になるおつまみがほしいところ。
そこでこのナチョスを合わせてみては?と考えました。
このナチョス、なじみのない方もいるかと思います。
ナチョスとは何か?調べました。
ナチョス(Nachos)は、通例溶かしたチーズをかけたトルティーヤ・チップスをベースとするテクス・メクス料理を指す。単数形のナチョ(またはナーチョ)とも呼ばれる。
一般的なトッピングの例としては、牛肉や鶏肉の挽肉、チリコンカーン、ハラペーニョのスライス、フリホレス・レフリトス、サルサ、ワカモレ、サワークリームなどがある。
また、まれにチーズを使用せずに作ることもある。
出典:
https://ja.wikipedia.org
簡単にいうと、トルティーヤの上にチリコンカーン、トマト、レタス、チーズなどをのせて食べる料理。
日本だと、沖縄のタコライスが似た感じの料理でしょうか。
このチリコンカーンがおいしいんですよね。
ご飯にかけても良いし、トルティーヤにディップのようにつけて食べても良いし。
と話がずれましたが、ナチョスを食べてからこのVB(vb)(ヴィービー)を飲む。
甘辛くてちょっとピリッとした味わいのナチョスに、さっぱりとした味わいのVB(vb)がとても良いパートナーに。
口のなかがさっぱりしてまた食べたくなる、ある意味危険なビールです。
VB(vb)のオススメの飲み方は?

VB(vb)(ヴィービー)のオススメの飲み方、冷やして飲むのがオススメ。
温度としては、6〜8℃が目安。
飲み方としては、グラスが基本ですがオーストラリア気分を味わうなら瓶から直接飲むのもあり。
オーストラリアは瓶が主流。
大きな瓶は750mlサイズで「Long neck(ロングネック)」、小さい瓶は375mlサイズで「Stubby(スタビー)」と呼ばれます。
このスタビーの栓を抜いて直接ゴクゴクっと飲む。
オージーになった気分で最高です。
普通に良く冷やしたグラスに注いで飲むのも、また良いですね。
実際に飲んでみると。
色合いはちょっと濃いめの黄金色。
香りはほんのりと甘みのある感じと焦がした麦の香りもします。
ひと口飲むと、とても飲みやすい。
スーッとしみこんでいくスムースさ。
クセがなくキリッっとした飲み口。
最後にほんのりと甘みも感じます。
嫌味がない味わいなので、飲みすぎてしまうかも!
VB(vb)がオススメの理由

オススメの理由:
オーストラリアでビールといえば、このVB(vb)(ヴィービー)だから。
日本ではこのVB(vb)を販売しているところは正直多くありませんが、地元オーストラリアでは知らない人が以内くらいの超有名でメジャーなビール。
オーストラリアにある酒屋、Bottle Shop(ボトルショップ)といい、街中に多数のボトルショップがあります。
そこでは当然、このVB(vb)が置いてある、ないところはないほどのビールです。
そしてなんといっても飲みやすい。
ある意味、水のようにガブガブ飲めるかも?なしつこくないキリッとした味わいのビールだから。
そんな理由でどんな料理にも合わせられる、ジャマをしない味が魅力です。
VB(vb)はオーストラリアメルボルンにあるカールトンアンドユナイテットブルワリーズで

VB(vb)(ヴィービー)はメルボルンはアボッツフォードというところにある巨大な醸造所、カートンアンドユナイテットブルワリーズで造られています。
通称CUB(シーユービー)とも呼ばれるフォスターズグループ傘下の醸造所。
ビクトリアビターの名前の由来は、1890年代にビクトリア州のビクトリア・ブルワリー(Victoria Brewery)とよばれる醸造所で醸造されたのが始まりです。
現在では、出荷量がオーストラリア国内の3分の1ほどを占めているビールです。
まとめ
VB(vb)(ヴィービー)の詳しいデータなど:
【内容】ビール
【内容量・重量】375ml
【サイズ】ボトル高さ約17cm
【度数】4.9度
【生産国】オーストラリア/カールトン アンド ユナイテッド ブルワリーズ
【輸入元】日本ビール
はじめずポイント:
結婚前にワイン学校主催で西オーストラリアにワインの研修旅行に行ったことがあり、その時に参加者同士で地元のボトルショップに行き、このVB(vb)とクラウンラガーを買いました。
仲間と一緒に飲むビールやワインがおいしく、夜遅くまで飲んでいた、そんな若い頃の思い出のビールでもあります。
また西オーストラリア、特にパースに行きたいです。]]>