暑くなってくると、どうしても冷たいものが飲みたくなりますよね。
特に昼間に汗をかいて帰宅した時など、早くお風呂に入って一杯やりたいもの。
普段はもしかしたらビールを飲むことが多いのでは?
こんな時、たまにはスパークリングワインをのんでみる、というのはいかがでしょう。
料理を選ばずに合わせられる、7種類の白ワインベースがベースになっているこのスパークリングワイン、スッキリとキレが良いので食事もどんどん進みます。
今回はスパークリングワインの中でも親しみやすい味わいの、アメリカオレゴン州にあるソーコルブロッサーワイナリーのつくる「エヴォリューション スパークリング NV」を口コミレビューします。
エヴォリューション スパークリングに合わせるならサーモングラタンがオススメ
[caption id="attachment_1834" align="alignnone" width="400"]

出典:サッポロビール[/caption]
もし、このエヴォリューション スパークリングを買って飲んでみようかな?と考えていたら。
合わせるのは、子供も大人もみんな大好き!なクリーミーなサーモングラタンがオススメです。
サーモングラタン、ホクホクのじゃがいも、淡泊な味わいの鮭(サーモン)、そしてブロッコリー、マカロニがホワイトソースと一緒になってまとまり、口にほおばるとこんがりとしたチーズの味わいもあり、大満足のおかずになる一品。
スパークリングワインの瓶内二次発酵という作り方からくる、パンのイーストのような香りと味わいが、グラタンの焼いたチーズ、濃厚なホワイトソースのクリーミーな味わいと鮭の塩みのある味わいが、口の中でほど良くブレンドし、うまさが倍増します。
食事とお酒の関係はこうでなくちゃね、という幸せなお互いを引き立てる素敵な組み合わせ。
そしてスパークリングワイン、キメが細かくて炭酸が口のなかをさっぱりさせてくれるので、食欲がさらに刺激されます。
エヴォリューション スパークリングのオススメの飲み方は?

このソーコルブロッサー エボリューションスパークリングワイン、オススメの飲み方はしっかり冷やして飲むのがオススメです。
しっかり冷やすとは?
このスパークリングワインは辛口なので5から8℃で冷やします。
家庭用の冷蔵庫なら4から5時間。
ワインクーラーに氷水を張って冷やす場合は20から30分が目安です。
[caption id="attachment_1854" align="alignnone" width="300"]

出典:メルシャン winesuki.jp[/caption]
ちなみに、複雑味のあるタイプは物によりますが、少しだけ高めの温度のほうがおいしく感じるかもしれません。
あと注ぐグラスも重要です。
写真のような高さもあり口が狭い、フルートグラスと呼ばれるタイプがオススメです。
泡が命のスパークリングワイン、その泡立ちを楽しむのと泡が抜けてしまうのを防ぐために口の狭いものが良いです。
[caption id="attachment_1855" align="alignnone" width="267"]

出典:cafe de parisホームページ[/caption]
実際に飲んでみると。
色合いはキレイで透明なゴールド。
香りは白い桃や緑色のりんごのキュッとした甘酸っぱさ、発酵からくるイーストのような香りも感じます。
ひと口含むと、キリッとした酸味と甘み、なめらかな味わいがグッと口の中に広がります。
最後に爽やかさのあるあと口でさっぱりとする感じが心地よいです。
エヴォリューション スパークリングがオススメの理由
[caption id="attachment_1840" align="alignnone" width="400"]

左:アレックス 右:アリソン ソーコルブロッサー兄妹[/caption]
さて、このソーコルブロッサーエヴォリューション スパークリングがオススメの理由。
一つ目は、エヴォリューションという白ワインをベースにしているから。
このエヴォリューションはワイナリーを代表する白ワイン。
普通は一つか二つのブドウ品種を使ってつくるのが一般的なんですが、なんとこのエヴォリューション、9種類ものブドウ品種を使った白ワインをブレンドしてつくっているんです!
ブレンドする白ワインに使われるブドウの9品種は、ピノ・グリ、ミュスカ、ミュラー・トゥルガウ、ピノ・ブラン、シャルドネ、リースリング、ゲヴュルツトラミネール、シルヴァネール、セミヨンといった、単品でもそれぞれ個性のあるもの。
狙う味わいをどうするのか?をはっきりさせないと、正直なところブレンドする意味がないのではないか?と思いますが、そこはオレゴンワインの先駆者のワイナリー、絶妙なブレンドで外さない酒質になっています。
なぜブレンドするのか?という理由、なんといってもフードフレンドリーを目指しているから。
フードフレンドリー、つまりは食事といっしょにいかに楽しめるか?が大きなポイント。
この点、食事とお酒はいっしょに楽しんでこそと考えている私にとって、大きく共感できました。

オススメ二つ目の理由。
ラベルがポップでオシャレなこと。
せっかく飲むなら、銘柄だけ書いてあるものよりも遊びココロのあるものが楽しくないですか?
ラベルをよく見ると、合わせる食材もイラストがあります。
宝探しのようなラベルで、オーナーの遊びココロが感じられます。
エヴォリューション スパークリングはアメリカオレゴン州にあるソーコルブロッサーワイナリーで

ソーコルブロッサー ワイナリーは、オレゴン州のダンディヒルズという地域にあるワイナリーでこの地域のワイン造りのパイオニアの一つです。
ワイナリーでは訪問したゲストが試飲できるスペースがあり、最近になって写真のような新しいステキなテイスティングルームができました。
このティスティングルームで妻といっしょにゆったりとワインを試飲するのが近い将来の夢です。
まとめ
ソーコルブロッサー エヴォリューション スパークリングの詳しいデータなど:
生産国 アメリカ
地方 オレゴン州
アペラシオン USA
ワイナリー Sokol Blosser
ヴィンテージ NV
色 スパークリング
品種 Semillon, Müller-Thurgau, White Riesling, Pinot Gris, Gewurztraminer, Early Muscat, Chardonnay
栓 ナチュラルコルク
容量 750ml
アルコール度数 12.4%
スパークリングワイン、最近は女性に特に人気が出てきてホームパーティや女子会などで飲む機会が増えてきているかと思います。
どんな料理にも合わせられる懐の深い酒質のソーコルブロッサー エヴォリューション、仲間が集まって飲むときには特にオススメのスパークリングワインです。]]>